windowsからkubuntuに移行したぞ!!

更新日時: 2025-01-08 05:26

結論、正直意味なし

日本語変換、nvidia driver、bluetooth 別ドライブと壁紙の読み込み,wall paper engine ,

いいとこ:いろいろ容量少ない(ブラウザ、アンドロイド絵ミュ)

単純にかっこいいからって理由で移行したんですが、対してwindowsに対して大きなアドバンテージはなくまあこれから使いこなしていくと良さがわかるのかなー?と思いました。とりあえず移行したてのセットアップに関する新鮮な感想を書いていきます。

なお、本記事はubuntu、ならびにlinuxOSの布教を目的としておりませんので宗教的プロパガンダは一切ございません、いたって中庸な感想を述べていきます。

  • セットアップ
  • しんどかったところ
  • いいところ

セットアップ

導入方法は公式ドキュメントや他記事を参考にした方がいいと思います。まあインストール時に日本語を選択したら1回フリーズしたぐらいでとくに困難はなくスムーズにインストールできました。もちろん言語やキーボード設定(後述)は後からでも可能なのでデフォルトのままいっちゃってもいいと思いました。

しんどかったところ

キーボード

英語わからんから日本語変換を使いたいのは全日本人共通の願望です。Kubuntuは言語入力フレームワークにデフォルトでfcitx5をつかっています。

まず一つの罠として、こいつ単体では日本語変換は使えません。こいつにfcitx-mozcのアドオンをインストールしてmozc側で設定を行います。

sudo apt install fcitx5-mozc  

そして、**なぜかfcitx5というアプリは”自動で自動起動”してくれませんでした。**まあこれはGUI側で設定から自動起動するアプリを登録できるので一回やれば後々も大丈夫でしょう。

参考記事:

Nvidia driver

環境: RTX3060

aptからドライバーをインストールするとなんかうまくいかなかなかった=nvidia-smi でエラーが出た

エラー内容

ubuntu-drivers devices  
sudo ubuntu-dirvers autoinstall  

でおすすめのドライバーバージョンが確認でき、適当にインストールされる。が、バージョンを変えてみてもやはりうまくいかなかったので、.runファイルからマニュアルでインストールした。

デフォルトのbluetooth

使用機器

bluetoothレシーバーにこいつをつかっていて、こいつ自体(ドライバーも)は問題ないのですが、デフォルトのbluetoothアプリがなかなかうまくつながらなかった。とくにハイエンド系のワイヤレスイヤホンは、接続すると「br-connection-unknown」とでてすぐに途切れた。そこで別のbluetoothアプリのbluemanをインストールする必要があった。

参考記事:

ドライブ構成

windows時代はC: M.2SSD(128GB) , D: SSD(1TB), E: HDD(6TB)という貧乏構成でした。しかし、ubuntuではこのようなドライブ構成ではなく、すべてあるディレクトリとして管理されます(例: /media/ユーザーネーム/SSD)。これによってaptで入れたアプリなどはすべて/usr や/etc (windowsでいうところのCドライブ)に行くのでいままでドライブ別でアプリを入れて管理していた身としては痛いところです。

なんかaptのようなパッケージマネージャーで別ストレージも管理できる奴があれば、多分今度はそっちに移行するだろうな…

あるいは、お金でM.2SSDを買ってストレージの心配をなくすかかなー

Wallpaper Engine

steamでいわずと知れた人気アプリWallpaper Engineですが、proton によって起動するとはいっても、上位レイヤー?(そのへんは詳しくないので知らん)のアクセスなどはやはりwindows特有の問題で、それ専用に設計されているわけですから、つまりubuntuでは全く動かなかったです。そりゃそうなんですが、意外な盲点で割とショックでした。まあ、わざわざKDEのデスクトップ環境にしたのがKubuntuですから、むしろもっとおまんこ拡張性のある壁紙ができると期待します。

いいところ

容量が少ない

アプリ一つ一つが低容量で結構うれしかった(小並感)

例えば、ブラウザなんですが、僕はfloorp つかってて、だいたい800MBぐらいでした。グラフィックドライバーとかはさすがにあんまり変わってなかったと思いますが、ちょっとしたアプリでもwindowsなら結構サイズでかいですよね(多分GUIのせいだよね)。

android エミュ

androidってベースはlinuxなもんですから効率的に? waylandでエミュレータを起動できます。普段スマホゲーはPCでやるので個人的にblue stacksやNoxなどで悩まなくていいのでうれしいね。あとやっぱり低容量(結局ブルアカはデカサイズだけど)

総括

たのしいlinux生活が始まりそうです。あと、今回Kubuntuにした理由はwindowsと似てるからと言われていたからなんですが、別に全体的なUXがそうってだけであんまり過信しない方がいいですね。

<u>あと、linuxを勧めてくる奴は狂信者かキモオタハゲ爺ぐらいなのでくれぐれも入信はしないようにしましょう。</u>